双方向電波

http://www.med.or.jp/nichinews/n190305r.html
魚拓
 具体論で,日医に要望したい.医師の偏在,とりわけ産科医,小児科医の不足が社会的問題になっている.なぜ日医が,この問題でリーダーシップを取ろうとしないのか.みんなが困っている,こういう問題こそ,日医の出番である.地域の中核病院に医師会が音頭をとって医師をプールし,必要に応じて派遣の差配を行う.医師の需給バランス調整を,官僚統制下に置いてはならない.医療の専門家集団が自主独立で行うべきことだ.かつて,この司令塔の役目は大学の医局がやっていた.教授の号令で若い医師はへき地に行かされていた.もう昔の医局制度にもどることはない.今こそ地域の医師会がコントロールタワーとして救世主になるチャンスである.
 同じ専門家集団である弁護士会と医師会の組織運営が,よく比較される.法律上のことはつまびらかでないが,弁護士は地域の弁護士会に所属しないと活動できない.中世のギルドのような強制加入の組織で,高い倫理と帰属意識が支配している.対して医師会は任意加入で自由開業制だ.義務は少なく,権利は多いように見える.どちらの方式がいいのか,日医内部で血のにじむ議論をしたという話を,私は寡聞にして知らない.

全然筋違いの電波なのですが...。
これが全国紙の論説委員なんですか?

  • 医師の需給バランス調整を,官僚統制下に置いてはならない
  • もう昔の医局制度にもどることはない

主張はここですか?
医局は駄目、国のコントロールも駄目、で出る結論が医師会ってのはスゴイですな。

弁護士は地域の弁護士会に所属しないと活動できない.中世のギルドのような強制加入の組織で,高い倫理と帰属意識が支配している

法律で規定されているんじゃないの?
弁護士会 - Wikipedia


そんな電波に対するお返事。

 今回の近藤氏からのご意見は,強烈な内容であるが,これを執行部にとっての叱咤激励と受け止め,今後も,全身全霊を傾けて,会務に取り組んでいく所存である.
(日医常任理事 中川俊男

返事も電波。