喫煙

本当に医療費を削減したいのであれば、喫煙歴のある*1ヒトの肺癌、耳鼻科領域の癌、食道癌等にかかる治療費の自己負担をあげる、というのも一つの手じゃないかな...。
タバコにかかる税金は今の倍以上にしたっていいと思うのですが、医療費減らすんじゃなくてこういう部分で税収を増やせばいいと思いますが...。


ええ、ええ、私はタバコ大嫌いです。


先日新幹線に乗る機会があったのですが、禁煙車両と喫煙車両の並び方がおかしかったです。
禁煙-喫煙-禁煙(指定)-喫煙(指定)
こんな感じ。
喫煙-禁煙-禁煙(指定)-喫煙(指定)
なぜこういう感じにしないのかが不思議。
しかも、ホームは全然関係なくすぱすぱタバコ吸っている人がいて、かなり間違っています。
後者の並び方にして車内販売は禁煙車両のみにすれば問題は解決の様な...。
via. id:chirin2:20060523#p7 id:chirin2:20060525#p2

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000064-mai-bus_all
<たばこ値上げ>30円を20円で再申請 財務省が圧縮指導

 増税に伴う7月1日からのたばこ値上げをめぐり、フィリップモリスジャパンが41銘柄について1箱30円の値上げを申請したところ、財務省から値上げ幅を圧縮するよう指導され、23銘柄については20円で再申請することになった。同社が25日発表した。
 同省がたばこ事業法に照らし「不当な値上げの可能性がある」と判断したためで、たばこの価格改定で再申請を指導されるのは84年の同法施行以来初めて。
 たばこ税の増税幅は1本1円だが、業界団体が08年から自動販売機に客が成人かどうかを識別する機能を持たせることを決めたため、そのコストを増税分に上乗せして値上げを申請。日本たばこ(JT)とブリティッシュ・アメリカン・タバコも同じ理由で増税分を上回る値上げを申請したが、両社は同省から「適正な改正」と認められた。
 フィリップモリスジャパンは当初、41銘柄の値上げを増税額以上の1本1.5円で申請。しかし、財務省は「(成人識別機能導入の)コストと収入が見合っていない」と判断し、再申請を指導した。
 これを受け、同社は23銘柄の値上げ幅を30円から20円に圧縮。最終的には43銘柄が20円の値上げ、18銘柄が30円の値上げとなる見通し。値上げ幅を圧縮した代表的な銘柄は「マールボロ」で、現在の300円が320円になる。
 成人識別機能導入のコスト分担について、たばこ各社は公表していない。【宇田川恵】
毎日新聞) - 5月25日13時17分更新

http://www.asahi.com/life/update/0521/006.html?ref=rss
新幹線内販売員の受動喫煙、勤務時間の8割
2006年05月21日21時57分
 新幹線で働く販売員は勤務時間の8割以上で受動喫煙に悩まされている――。そんな実態が、東京大の客員研究員の中田ゆりさんや大和浩・産業医大教授らのグループの調査で明らかになった。

 東海道・山陽新幹線で働く販売員や車掌の後ろを同行し、たばこの煙を粉塵(ふんじん)計で測定した。その結果、喫煙車両に入るたびに、厚生労働省が定めている喫煙室内の基準値(1立方メートル当たり0.15ミリグラム)の3〜11倍の濃度の浮遊煙にさらされていることが分かった。

 また、0.05ミリグラム以上あると受動喫煙になるとすると、勤務時間の8割以上が受動喫煙にさらされていた。以前の調査では、喫煙車両から煙が流入し、隣の禁煙車両内の浮遊煙が基準の約3倍になる時もあったことが分かっている。

 JR東海東海道・山陽新幹線の3月のダイヤ改定で16両編成中の禁煙車両を11両から12両に増やし、分煙化を進めている。JR東日本長野新幹線などでは全面禁煙化されている。

 国の健康増進法は、多数が利用する施設や鉄道などの管理者に、受動喫煙の防止を義務づけているが、罰則はない。中田さんは「販売員には未成年者もいる。受動喫煙から守るため、事業者任せでなく、法律で効果的に禁煙化することが早急に必要だ」と話す。

*1:Brinkman Index何点以上とか。