輸血

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183735515/230
230 名前:卵の名無しさん [] :2007/07/08(日) 18:14:10 id:MkahF5mZ0
>>218
あれだな


献血したらもう輸血準備状態ってことか(ぷ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183735515/238
238 名前:卵の名無しさん [↓] :2007/07/08(日) 20:05:52 id:W0jv+QnU0
>>218-219
自分も聞いたときは耳を疑った


>>221
1つの判例からじゃなくて、これまでの判決の傾向からまとめるとおおよそ500で輸液、1000で輸血になるらしい。
逆に言えば、民事裁判ではこの基準が定着しているということかと。


現実離れした鑑定書を書いたアホ鑑定医が居たのか何なのか知らないが、
これが定着してしまっているならばJBMとして遵守せざるを得ないだろう。

献血、今は赤血球だと基本が400ml採血になっているはずなので、JBM的には献血すると500mlに近い量出血したのと同じなので、輸血準備ってことですね。


もう目茶苦茶。


ところで、日赤の献血センターは輸液しているんだろうか?


当然してませんw

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183735515/29
29 名前:卵の名無しさん [] :2007/07/07(土) 08:07:37 id:nub6SyE10
1600mlの出血で妊婦(褥婦)が死ぬなら、俺はもう既に数十人、いや3桁か?の
死亡例に立ち会っているはず。
でも何故か出血死は一例もない。
輸血したのは数例かな。


警察に分娩時にいくら出血があったら輸血を始めるか決めてほしいものだ。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183735515/217-219
217 名前:卵の名無しさん [↓] :2007/07/08(日) 12:49:51 id:W0jv+QnU0
>>29
判例では、分娩後の500?1000mlの出血で輸液開始、
1000ml以上では適時に輸血を手配し開始する義務があるとされる。


法医学の教科書より。
引用されている産婦死亡の判例が羊水込みなので、おそらくこの記述も羊水込み。
なお、この事故の経過は、産後31分で出血500ml(羊水込み)、血圧100/68となり輸血発注、
51分(出血950ml)点滴開始、56分血圧78/44、76分(出血1745ml)輸血準備完了、101分輸血開始。
輸血準備と開始の遅滞について病院の責任が認められた。


218 名前:卵の名無しさん [] :2007/07/08(日) 13:16:45 id:WcuKag130
>>217
判例では、分娩後の500?1000mlの出血で輸液開始、
>1000ml以上では適時に輸血を手配し開始する義務があるとされる。
>法医学の教科書より。


法匪学テラワロス


219 名前:卵の名無しさん [↓] :2007/07/08(日) 13:22:48 ID:5zhQRtYz0
>>217
法医学ってwww  おいwww
赤本の方がまだ使えるな


臨床からすれば羊水込みで500や1000で輸血なんてアリエナイだろ
トンデモ判例だす裁判官がいる限り、医療は萎縮して破滅へ突き進むしかないな


>>210
これは酷いな
まあblogの内容からして告発しても精神鑑定で起訴できない気もする
そのくらい内容がヤヴァイ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183735515/230
230 名前:卵の名無しさん [] :2007/07/08(日) 18:14:10 id:MkahF5mZ0
>>218
あれだな


献血したらもう輸血準備状態ってことか(ぷ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183735515/238
238 名前:卵の名無しさん [↓] :2007/07/08(日) 20:05:52 id:W0jv+QnU0
>>218-219
自分も聞いたときは耳を疑った


>>221
1つの判例からじゃなくて、これまでの判決の傾向からまとめるとおおよそ500で輸液、1000で輸血になるらしい。
逆に言えば、民事裁判ではこの基準が定着しているということかと。


現実離れした鑑定書を書いたアホ鑑定医が居たのか何なのか知らないが、
これが定着してしまっているならばJBMとして遵守せざるを得ないだろう。